多様な空間ニーズに対応可能なスチールパーティション
スパンド・ウォールは不燃性、耐震性への要求に応えるとともに、遮音性にもすぐれています。また、パネルが表裏分割構造になっているので、中空部を利用して配線・配管工事が簡単に行えます。
優れた遮音性能
遮音性能:音響透過損失 CPタイプ グラスウール充填 500Hzで48.5dB(試験場での標準施工値)
スチールと石膏ボードの複合パネルを表裏2枚使用した中空二重構造で、優れた遮音性を発揮します。湿式工法に比べて大幅な軽量化も実現するSWは、ビルの高層化に対応する本格的間仕切りとしての特長を備えています。
不燃性能
国土交通大臣認定 不燃材料 NM-3212
パネルをはじめ主な部材は、スチールや石膏ボード、アルミなどの不燃材で構成しています。パネルは不燃材料の個別認定を受けていますので、内装制限の適用を受ける場所でもご使用いただけます。
独自のパネル構造をもつ「吸音パーティション」にも対応
反響音対策が必要な場所には、吸音パーティション「キューパネ」をオプションでご用意しました。 | ![]() |
地震などによる変形を吸収
SWは地震波による振動試験を実施し、耐震性を確認しています。構造は躯体の変形を吸収する柔構造です。(層間変位1/120)また、耐衝撃性もJIS6512(可動間仕切)に基づき試験を実施、適合しています。 ※宮城県沖地震波(1978年東北大学)、エルセントロ地震波(1940年)を入力地震波として実施しました。 |
|
断熱性向上で冷・暖房効率アップと省エネを実現
中空部が密閉された空気層のように働き、断熱効果を発揮します。この中空部にオプションでロック・グラスウールを充填することで更に性能を高めることができます。壁面の断熱性を考慮した合理的な空調設計が、省エネルギーと冷・暖房費削減を可能にします。 | ![]() |
||||||
|
配線工事やメンテナンスが簡単
表裏2枚のパネルでスタッドをはさみ込む構造で、パネルとパネルの間は中空になります。この中空部を利用して容易に配線、配管ができます。パネルはどこからでも取り外し可能で、施工後のメンテナンスもスムーズに行うことができます。 | 天井裏からの配線例 笠木部を貫通させて行う |
![]() |
オプショナルツール
ホワイトボードパネル |
![]() ![]() ※表示される色はお使いのモニターによって異なります。実際の色見本でご確認ください。 |
|
会議中に思いついたことを、そのまま壁面に描き、アイデアを共有化できます。ホワイトボードの設置スペースを省き、オフィス空間の有効利用が可能です。 カラーバリエーションは、ホワイトとパステルカラー4色の設定があります。白が一般的ですが、光の反射も大きいため、目のストレスを感じやすい色とされています。そこで、淡いパステルカラーのパネルをご用意しました。室内のイメージにあわせて、お選びください。 ホワイトボードパネルは納期・価格が異なります。詳しくは弊社営業員にお問い合わせください。 |