コマニーの間づくりの魅力を伝える統合報告書
「COMANY REPORT 2025」発行のお知らせ
~“取材ノート”という視点から紐解く、間づくりとその可能性~
間仕切りで新たな価値を創造する間づくりカンパニーのコマニー株式会社(本社:石川県小松市、代表取締役社長執行役員:塚本健太)は、コマニーの「間づくり」の魅力を伝える統合報告書「COMANY REPORT 2025」を2025年7月22日に発行し、当社公式ウェブサイトにて公開いたしました。2025年7月25日
当社は「間づくりでEmpower all Lifeを実現する」というビジョンを掲げ、パーティションを主軸とした間づくりによる事業を展開していますが、COMANY REPORT 2025は、これまで当社が発行してきた従来の統合報告書とは異なり、読者へ「間づくり」の魅力を伝える内容となっております。冊子全体は取材者が間づくりをレポートにまとめる過程で記録した取材ノートのような構成となっています。表紙はノート風、文章には手書き風の文字を使用、掲載写真もインスタントカメラの写真も織り交ぜた記録を主とした雰囲気や、気づいたメモなどを写真と一緒に取材ノートに貼り付けたようなデザインとなっています。
また、取材ノートというコンセプトを重視し、従来のような冒頭から巻末まで順に読むような形式ではなく、各項の記事が独立した内容となっていますので、気になる記事から読んでもらうことで当社の取り組みを興味を持続しながら知ることができます。
COMANY REPORT 2025で当社の取り組む「間づくり」の活動を知り、その面白さと活動への取り組みに共感いただき、ともに間づくりに取り組んでいただければ幸いです。
COMANY REPORT 2025(PDF)は、弊社のホームページからダウンロードにて閲覧・取得できます。コマニーが目指す間づくりをどうぞご覧ください。

■「COMANY REPORT 2025」ダウンロードページ
https://www.comany.co.jp/sdgs/report/

COMANY REPORT 2025 の各チャプター(目次)
・トップが語る!コマニーのビジョン
・Chapter 1
コマニーってどんな会社?
経営危機から生まれた「理念」
「間づくり」誕生の瞬間とは?
・Chapter 2
見えない「関係性」をデザイン?
壮大なビジョン「Empower all Life」とは
みんなが主役!ビジョン実現への道
幸福と事業はどう繋がる?
ビジョン実現のカギを握る、4つの課題
Empower all Life への道のり
・Chapter 3
「はたらく」の新しい考え方
間づくり商品はどのように生まれる?
「すぐれた間」のつくり方
コマニー全員が研究員!?間づくり研究所
日常に散りばめられる間づくり
人生を間づくりするオルガテック東京
・Chapter 4
コマニーが掲げる共存共栄戦略とは!
働くことで 幸福になるウェルビーイング経営とは
コマニー流!ウェルビーイングな職場づくり
お客様への想いをカタチに全社一貫サポート
お客様と共に感性を磨く
お取引先様は、共に社会を生き抜くパートナー
お取引先様とつくる、持続可能な社会
地球の未来にどう向き合う?
脱炭素で未来を変えるコマニーの挑戦
地域と共に、自然災害に立ち向かう
世界へ広がるコマニーの社会貢献
・Chapter 5
役員から見たコマニーの魅力とは
事業継続を支える組織作りの秘訣
上場をやめたからこそ、健全な経営に向き合う
コマニーの成果を一目で!パフォーマンスハイライト
外部評価から見るコマニーの魅力とは
間づくりモデル
「間(二つ以上の要素がある場合に生成される関係性)」をより良い方向に整えると、「すぐれた間」が生成されます。すぐれた間を生成することを「間づくり」と定義し、その可能性を追求しています。
「間づくりモデル」は、多様な意味をもつ「間」を扱ううえで、すぐれた間を生成するための考え方です。「人間」を中心に「時間」「空間」をとらえ、それにどのような「手間」をかけるかによって、様々な間が生まれます。これらの要素を大切に「間づくり」の実績を積み上げていきます。

全体のコンセプトは「取材者の目線」と記録

冊子全体のデザインは一般的な統合報告書とは異なり、当社に訪れた記者が取材ノートにインタビュー内容や取材で得た情報メモ・写真を集めたデザインとなっています。また、記事文も取材者や読者の疑問や感想を代弁するような表現としており、取材ノートのイメージを持たせたく手書き風のフォントを採用しています。
また、各項の内容は独立したトピックのようなもまとめ方になっており、頁順に読まず気になる項目から読んだとしても、当社の取り組みや活動の記事を読み進められる構成となっています。