はじめてのクリーンルーム

クリーンルームって何?

クリーンルームって、何?分かりやすく教えて?

少し専門的になりますけどクリーンルームの定義は、『空気中における浮遊微小粒子、浮遊微生物が限定された清浄度レベル以下に管理され、その空間に供給される材料、薬品、水やその他についても不純物、ゴミを取り除いてゴミを持ち込まないようにしようとする空間』のことです。(コンタミネーションコントロール用語 JIS Z8122 4001より一部抜粋)

クリーンルームの中で製造するのに小さなほこりの付着も許されない半導体の製造や、細菌の繁殖が品質に影響を及ぼす食品加工などを行なうのに必要な作業空間内のホコリやゴミを限定した数に清浄度(クラス)を管理する部屋なんです。

クリーンルームは、さらに「温度、湿度を快適な状態にして、そして外からのゴミが進入しないように室圧を制御した部屋」です。温度、湿度を快適な状態にするため、クリーンルームの中で使用する薬材、洗浄水で部屋の中の粒子の濃度が多くならないようにしなければならないし、クリーンルーム内が暑いと、中で作業する人が汗をかくので、汗を嫌う製品の場合は、温度管理も必要になります。外からのゴミが進入しないように部屋の圧力を制御させます。室内の清浄な風は、その向きと速さなどの風の形状と気流の分布を、一定の範囲に制御するために設計しています。

ここでいうゴミ・細菌をここでは、「微粒子」と呼ばせていただきます。「微粒子」とは、肉眼で見ることのできる限度の100分の1も小さな粒子をいいます。といっても、想像がつきにくいと思いますので、身近なものと比較してみましょう。0.5ミリのシャ-プペンの芯の細さの100分の1の小さい粒が微粒子の大きさです。微粒子は一般空気調和のエアフィルターで完全に取り除くことができないため、クリーンルームの設計段階で微粒子・細菌を外部から入れない、中で発生させないために様々な工夫がされています。

特に、次の「4つの原則」は厳重に守られなければいけないんですよ。

クリーンルームの「4つの原則」ってなに?

クリーンルーム4つの原則。クリーンルームには異物を
1.持ち込まない
・材料、機器は、洗浄して持ち込む
・室圧制御(室内から室外への気流状態)
・人の出入りはエアーシャワーより行なう
2.発生させない
・無塵衣着用
・発塵しやすい材料、備品は使わない
・ムダな動きを行わない
3.堆積させない
・清掃しやすい構造、ゴミ留りをつくらない設計
・露出は少なく・凹凸の無い設計
・帯電させない、除電する
4.排除する
・発塵部付近で排気する
・気流形状の妨げを極力なくす

クリーン服

クリーンルームには、クリーン服、というものを着て入らなければいけません。上級レベルのクリーンルームで作業するなら宇宙服にみえるものを着るんですよ。実は人から一番ごみやほこりが出るんです。それを防ぐために着るんですね。ゴミの数を制限している部屋の環境で着用するから服からゴミが出たら台無しでしょう?

だとすると?大変なのですかね?

いやいや!これは上級レベルのクリーンルームの場合で、クリーンルームの全部が全部これを着る訳ではないのです。簡易クリーンルーム用にちょっと動きやすいクリーン服もあるんです。
それでは、実際、上級レベルのクリーンルームでこの服を着て作業している人に、着心地を聞いてみましょう!

「多少動きにくいですが、慣れますよ。クリーンルーム内で製造したものが皆様に喜ばれるのであればゴミを出さないエチケットを守るのって大事だもんね。」

クリーン服を着ての作業は、とっても大事なことなんですね。

  • 一覧へ戻る
  • 次のページへ
おすすめクリーンルーム 局所クリーンブース 簡易クリーンルーム エコクリーンルーム
コマニーグループウェブサイト: 間仕切り・パーティション  木製ドア  オフィスデザイン